「ミルクを変えると、コーヒーが変わる」―マイナーフィギュアズで味わう、植物性の新提案
植物性ミルクがコーヒーの世界を変えつつある今、「ミルクはただの脇役」ではなくなりました。
中でも、ロンドン発のブランド”マイナーフィギュアズ”(Minor Figures)が手がけるオーツミルクは、“コーヒーのためのミルク”として世界中のバリスタやカフェに愛されています。
当店でも取り扱いのあるこのオーツミルクの魅力を、コーヒーとの相性を中心にご紹介します。
◾️コーヒーの味を左右する「ミルク」の話
カフェラテやフラットホワイトなど、ミルクを使ったドリンクにおいて「どんなミルクを使うか」は、味の決め手になります。
動物性ミルクは甘みとコクがありますが、植物性ミルクにはまた違った個性があります。
その中でオーツミルクは、クセが少なく、自然な甘みとクリーミーさを持つことから、コーヒーとの相性が非常に良いと評価されています。
◾️マイナーフィギュアズが愛される3つの理由
1. 味わい:クセがなく、コーヒーの個性を引き立てる
マイナーフィギュアズのオーツミルクは、自然な甘みとほどよい穀物感が特徴。
ミルクの味が強く出過ぎず、コーヒー豆の香りや酸味、余韻をちゃんと引き立ててくれます。
ラテにしても豆の個性がしっかり残るので、スペシャルティコーヒーと合わせるのにもぴったりです。
2. 泡立ち:ラテアートもできるミルク
バリスタ向けに開発されているため、スチーミング時の泡立ちが非常に滑らかで、ラテアートもしっかり描けます。
動物性ミルクと遜色ない質感で、ベロアのような滑らかなマイクロフォームが作れます。
これは、オーツミルクの中でも特に高品質な製法だからこそ実現できている点です。
3. サステナビリティ:紙パック&ヴィーガン対応
マイナーフィギュアズは100%ヴィーガン。
オーツは環境負荷の少ない作物で、水資源の消費も少ないため、サステナブルな選択肢としても支持されています。
さらに紙ベースのパッケージを採用しており、デザイン性も高く、キッチンに置いておきたくなるような存在感があります。
◾️実際に飲んでみた!おすすめの使い方
スタッフ間でも試飲してみましたが、好評だったのは次のような飲み方です。
•オーツミルクラテ(浅煎り・中煎りどちらでも相性よし)
•アイスラテ(ミルクの甘みが引き立ち、ミルキーすぎない仕上がり)
•グラノーラやシリアルにそのままかけて(やさしい甘みで食べやすい)
•ヴィーガンチャイラテ(スパイスとよく合います)
また、スチームしても分離しにくいため、業務用でも安心して使える点もポイントです。
◾️当店での取り扱いについて
当店では現在、マイナーフィギュアズのオーツミルクを店頭にて取り扱っています。数量に限りがありますので、ご希望の方はお早めにどうぞ。
まとめ:ミルクを変えるだけで、コーヒー体験はもっと広がる
「マイナーフィギュアズ」のオーツミルクは、ただの代替品ではありません。
それは、コーヒー体験そのものをアップデートしてくれる、新しい“主役”のひとつです。
環境にやさしいことも大切な価値ですが、なにより「おいしい」ことが、支持される最大の理由。
ミルクを変えてみることで、コーヒーの新しい一面に出会えるかもしれません。
ぜひ一度、お試しください。